Papa

Books

書評「中央銀行が終わる日」(岩村充)

やや過激なタイトルだが、現行の金融政策の限界を指摘するとともに、新しい金融時代に向けた議論を展開する良書。著者の岩村充氏は、日銀出身で早稲田大学ビジネススクールの教授。 中央銀行が終わる日: ビットコインと通貨の未来 (新...
Life

DMM亀山氏「ちょっと先のことを齧ってみる」

Logmiに載っていたDMMの亀山会長と慶大鈴木教授の対談「『10年、20年先の希少価値の高さを考えたほうがいい』最初の一歩を踏み出す原動力について語る」を読んで、いろいろ示唆を受けた。 印象に残った言葉 やりたいことをちょっと...
Tech & Science

楽天がAmazonに勝てない理由

現代ビジネスのweb記事で「楽天がAmazonに勝てない理由は「物流哲学の差」にあった」という記事を読んだ。 僕はかなりのAmazonユーザーだが、楽天とAmazonについて感じるところもあるので、まとめてみる。 「物流哲学」ではな...
Finance

ゴールドマン、IPO自動化努力が拡大-数千時間の人間作業が不要に

Bloombergに、「ゴールドマン、IPO自動化努力が拡大-数千時間の人間作業が不要に」という記事が出ていた。証券発行に携わってきた自分としても、非常に興味深い記事。 ゴールドマン・サックスのIPO自動化とは? しかし、原...
Finance

ビットコイン相場はバブルか?

足許、ビットコインの価格が急騰している。これはバブルなのか?それとも本領を発揮してきたのか? 巷でも様々に議論がされており、最終的には歴史が解答を示すと思うが、現時点での僕の考えをまとめてみた。 足許のビットコイン価格の動き ビッ...
Kids & Family

子供と行きたいバッグパッカーの旅(アジア編)

将来のやりたいことの一つに、息子とバッグパッカーの旅に出たいというものがある。家族で素敵なホテルに泊まってゆっくり過ごすのも楽しいけれども、息子と2人で冒険旅行にも出てみたい。 僕自身バッグパッカーの旅が好きでアジアや中米を旅してきたけれ...
Life

日経「AIで生活習慣病予防 経産省、健保データ活用」

本日の日経新聞に、「AIで生活習慣病予防 経産省、健保データ活用」として、AIを活用した健康管理システムの議論が載っていた。 人工知能(AI)やビッグデータ、予防医学は今、とてもホットな話題で、なんだかとてもいいアイデアに思われるが、...
Kids & Family

子供が喜ぶ段ボール工作(家)

段ボールでのトラックを作り、満足感に浸っていた矢先、我が家に大きな段ボール箱が届きました(本当は、プリンターが届いたのですが)。 大きな段ボールの中に入って遊ぶ子供たちを見ているうちに、段ボールの家を作ろうという気持ちがメラメラと沸いてき...
Books

「不安な個人、立ちすくむ国家」を読んで

今、話題になっている経済産業省の若手による提言「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」を読んでみました。 本資料は、経済産業省の20代・30代の若手官僚30名によって纏められた65ページの大作です。日本の将...
タイトルとURLをコピーしました