Books

Books

脳科学が分かる。脳の不思議に迫るおススメの本10冊+1

脳の構造って不思議ですよね。なぜこのような複雑な器官が成立したのか?どのようにして機能しているのか?脳と意識の関係は?人工知能との違いは? 純粋な生物学的なアプローチから哲学的な問いにまで発展しうる神秘の臓器「脳」の不思議と今までに...
Books

超要約「人望が集まる人の考え方」~相手の行動をコントロールするには~

超要約「人望が集まる人の考え方」(レス・ギブリン著)の第2弾、「相手の行動をコントロールするには」編です。 他人の行動をコントロールすると聞くと、怪しい心理テクニックを弄するのように聞こえますよね。 で...
Books

超要約「人望が集まる人の考え方」人間関係の考え方が大きく変わった気がする!

本書は、人間関係を豊かで円滑なものにし、その結果成功や幸福を実現する方法を示している。人間関係を円滑にするには、人間の習性を理解し、それに合わせ人とのかかわり方を気を付けることで達成するものである。本書に通底する基本的な考えは、「相手を大...
Books

量子論・量子コンピューターが分かる。おススメの本 9冊

最近、量子コンピューターや量子通信、量子暗号といったキーワードが目立つようになってきた。個人的にも、量子コンピューターの潜在性は興味があり、ある程度までは理解したいと思い、色々読んでみたのだが、その中で、おススメの本をピックアップしました。...
Books

「美意識」を鍛えることの大切さ

「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?(山口周)をよんでみた。 「美意識」の切り口から経営論を分析しているが、単なる経営論だけではなく、生き方、現代日本の課題をズバッと指摘した良書だった。 世界のエリートはなぜ「...
Books

書評「私の財産告白」(本多静六)

本多静六は、明治から昭和にかけて林業・造園分野で活躍した大学教授なのだが、その堅実な貯蓄・運用法で大きな財産を築いた人物であり、本書は、その蓄財術や仕事術を述べた本である。 本書が執筆されたのは、戦後間もない1950年頃であり、実際...
Books

書評「中央銀行が終わる日」(岩村充)

やや過激なタイトルだが、現行の金融政策の限界を指摘するとともに、新しい金融時代に向けた議論を展開する良書。著者の岩村充氏は、日銀出身で早稲田大学ビジネススクールの教授。 中央銀行が終わる日: ビットコインと通貨の未来 (新...
Books

「不安な個人、立ちすくむ国家」を読んで

今、話題になっている経済産業省の若手による提言「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」を読んでみました。 本資料は、経済産業省の20代・30代の若手官僚30名によって纏められた65ページの大作です。日本の将...
Books

禅を理解するためのおススメの本

日本文化や日本人の精神面の背後に様々な形で影響を与えてきた「禅」。日本で生活しているとあまり意識することがないですが、知れば知るほど、奥深く面白い世界です。 そんな禅の世界に触れることができるおススメの本を入門~上級者向けまで選んで...
タイトルとURLをコピーしました