シンプルライフのすすめ

この1年程、生活をシンプル化しようと試みてきました。最近では、雑誌やブログでも「ミニマリズム」・「断捨離」・「シンプルライフ」といったキーワードをよく目にするので、流行っているのかもしれません。実際にやってみると、期待以上によい効果を感じたので、自分の経験をベースにまとめてみました

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なぜシンプル化しようと思ったのか?

40歳という節目の年齢に近づいてたある日、ふと気づいてしまったのです

  • 機械式の高価な時計って本当に必要なのかな?時計の本源的価値である正確な時刻表示の点でも、CASIOのデジタル時計に劣後するよね
  • 毎朝、洋服選びで悩んだりしているけど、自分ってそんなにオシャレさんだったっけ?
  • 毎日、何を食べようか悩んでるけど、自分ってそんなにグルメさんだったっけ?
  • 便利そうだと思って購入した色々な物が家に溢れてるけど、使わないものも沢山あるなぁ

きっかけは幾つかあります。会社を辞め独立することになり生活を見つめ直す機会があったこと、ダイエットを通じて不必要な食事を摂らなくなったこと、人間関係もシンプルになったこと、メルカリで使わなくなった赤ちゃんグッズを出品したら予想外に売れたこと、等々。。

もちろん20代であれば、高価なものを持つ、お洒落な服を着る、美味しいお店を開拓する、新しい物を購入することを通じて、知見を広げ、カッコつけるのも大切なプロセスだと思います。

しかし、一通り試した後、自分に素直に問いかけて見てください。その結果、実はそこまでファッションに興味がない、グルメに興味がない、ということであれば無理に追いかける必要はないと思います。その場合、恐らくそれは、本当に自分がやりたかったことではなく、他者の評価を気にした行動(モテたい、凄いと思われたい、稼いでそうと思われたい)の反映でしかないからです。

 

シンプル化することで得られる効果

結局、生活をシンプル化すると何がいいのか? それは、

  • 自分の本当に興味のあることフォーカスすることができる

もう少し具体的に言うと

  • 今日は何を着ようか、何をしようか、何を買おうか、何を食べようかということに思い悩む時間から解放される
  • 無駄な出費や時間の浪費を抑えることができる
  • 物事に集中して取り組むことができる
  • 自分にとって大事なものに気づくことができる

我々は、物に溢れ、情報に溢れ、多数の選択肢から最適なものを都度判断しています。そうすると気付かぬうちに相当の脳内リソースを消費し、ストレスをため込み、集中力を阻害しているのものです。

どんな時に脳内リソースを消費し、集中力を阻害しているのでしょうか?幾つか具体例を挙げてみます

  • 朝起きて、シャワーを浴びるか、着替えるか、食事をするか、一瞬考える
  • 今日は何を着ていこうか、一瞬考える
  • 朝ごはんは何にしようか、一瞬考える
  • 今日は何をどのような優先順位で進めていこうか一瞬考える
  • 仕事中に机に散らかしたものに気を取られる
  • 作業中に都度入ってくるメールに気を取られる

生活をシンプルにする、これは、北欧っぽいオシャレな生活スタイルを確立するということではなく、重要ではない物事に対して脳内リソースを極力使わないようにする仕組み作りだと、自分では考えています

 

生活をシンプル化する方法

何を取捨選択していくかは、個々人の関心分野によりますが、自分は以下の4分野でシンプル化を図っています。

  • 物を減らす
  • 服をパターン化する
  • 生活を整える
  • 心を整える

個別の手法については、別記事でまとめようと思いますが、概要を以下に書いておきます

物を減らす

いわゆる「断捨離」です。本当に必要なものだけを残し、それ以外は思い切って処分する。自分の中で用いている基本原則は以下の通り

  • 使わないものは捨てる / 売却する
  • 書籍はPDF化する
  • 将来使う可能性があっても、また購入すれば良いと割り切る

断捨離については、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」という本が非常に良い指針となったのでおススメです。

 

 

また、メルカリを使って売却するのもありだと思います。自分は3000円以上の値段のものに絞っています。それ以下の値段だと、かえって手間の方が掛かるので、処分することにしています

アプリはストアにありませんでした。 🙁

 

書籍のPDF化については、BOOKSCANさんのサービスを活用しています

 

服をパターン化する

日々の生活の中で、一番効果を実感するシンプル化策の一つです。具体的には、スーツ、私服それぞれ、1-2パターンしか用意しない。というものです。

スーツで言えば、

  • ダークスーツ(濃いグレー、濃い紺)
  • 白シャツ 
  • 紺、若しくはグレー系のネクタイ
  • 黒い革靴

私服で言えば、

  • トップス: 白。季節により、白いTシャツ、白いポロシャツ、白い長袖シャツ
  • ボトム: 紺。季節により、ジーンズ、紺の短パン
  • スニーカー: グレー。New Balanceの996
  • カーディガン: グレー。ユニクロ
  • ダウンジャケット: 紺。ユニクロのウルトラライトダウン

完全に1パターンにはしていませんが、気候によってパーツを入れ替えるだけで済むようにしていますので、昔のように、上と下の組み合わせで悩むことから解放されました。また、定番の物にすることで、買い替えるときも同じものを探さず購入できるようにしています。

この服装シンプル化で気付いたのは、オシャレな服を着るよりも、身体を鍛えて身体に合った服を着る方がオシャレに見えるという事実です

 

生活を整える

完全に達成出来ているわけではないのですが、以下の点を重視して生活するようにしています

  • 生活の一定部分をパターン化する
  • スケジュール管理を工夫する: 雑多な事務に振り回されず、大事な物事に集中出来るように
  • 早く寝る
  • 暴飲暴食をしない

生活の一定部分のパターン化については、以下をパターン化しています

  • 朝起きてから家を出るまでの行動パターンを事前に決めている
  • 朝ごはん、家にいるときの食事を決めている
  • ジムに行くスケジュールを決めている

スケジュール管理については、また別記事でまとめたいと思いますが、コンセプトは「自分の時間は自分でコントロールする」を意識しています

心を整える

上述した様々なものをシンプル化して行く中で、この「シンプル化」というコンセプトは非常に「禅」の世界と通じるものがあるなと気づきました。実際、坐禅を組んでみると、何も考える必要もないときでも脳は様々なことを考えてしまっていて、脳内リソースを消費していることに気づかされます。

禅僧の生活スタイルは、このような脳内リソースを解放し、本当の大事なこと(=禅僧にとっては「悟り」?)に集中するように仕組まれていると感じます

坐禅でなくとも、「マインドフルネス」や「ヨガ」でもよいですし、頭を一旦空っぽにできるのであれば、水泳やジョギング、それ以外のスポーツでも良いと思います。そのような機会を週に1度でも持つことが大事だと考えています

禅についてのおススメの本は、こちら

 

まとめ

今後、上述したテーマ毎に私の取り組みなどを、失敗談含めて記事にしていきたいと思います。

本ブログのテーマ「かっこいい父親になろう」と関係ないじゃないか、と思われるかもしれませんが、この生活をシンプル化するというのは、「本当に大事なもの=家族」に向き合うために必要な大切なプロセスだと感じています。

ちなみに、このシンプル化によって、唯一、困ることは、私服がワンパターンなので、家族写真は、いつも似た服装になってしまうということでしょうか(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました